JapanIllustratorGalleryのTシャツデザインを弊社デザイナー2名が手がけました!
株式会社ジョーズの各デザイナーが考えたサメのイラストを不定期配信します!是非ご覧ください。
株式会社ジョーズで手がけた、グラフィック・グッズ・ホームページ等のデザイン制作実績をご紹介させていただきます。
デザインを納品した後でも、新たなパンフレットやパッケージ、WEBサイトなど個別のデザインを、お客様と一緒に考え、つくるお手伝いをします。
お客様には発信者の視点から、株式会社ジョーズは、消費者からの視点で考えることができるので、バランスの取れたデザインになります。
外部にデザインに強い部署がひとつできたようなイメージでお付き合いができれば、お客様に充分なデザインをご提供できると思っています。
早く簡単に人に伝えるにはホームページが最善策
全ての人がどこにいてもホームページを見ることが出来ます。
人と人とが何らかの情報を共有・推奨する場合に、一番早くて便利なのは「ホームページURL」になって来ているということです。
昨日見たテレビの内容は、録画でもしていない限り人に紹介することは難しくなり、雑誌や新聞記事を他の人にも読んでもらうには手渡すかスキャンして添付ファイルで送る必要があります。
しかしホームページに載っている情報であれば、紹介したい時にURLをメールで送るだけで、情報の共有が出来ます。会合の案内をメールでもらった場合、その時にお店や地図のURLが載っていれば、ワンクリックするだけで、お店のアクセス場所や雰囲気、メニュー、料金を把握することが出来ます。
目的意識が大事
なぜホームページを作るのかを考えてみます。これにより、目的意識がハッキリしますのでホームページを持つ意味が分かってきます。
ホームページ上で起こすアクションの例としては、お問い合わせ・お申し込み・ご予約・資料請求・商品購入などがあります。
なんとなくホームページを制作してしまうと、ぼやけたコンテンツのホームページが出来てしまいます。そのため、まず達成したい目的意識などを明確にお考え頂きたいと思います。
もちろん、ジョーズの営業、ウェブディレクターやデザイナーが最善の方法をお客様と一緒に考えていきます。
Copyright © 2016 JOSE All Rights Reserved.